個別株、購入と保有理由は「推し」を50代主婦が語る

no image

みなさま、こんにちは。

今回は、ゆるーく投資をしている私が、

所有の個別株についてのお話です。

「株」と聞いて、こんなイメージをお持ちの方が

いらっしゃるかと思います。

  • 個別株って、そもそも何?
  • 個別株の何がいいのか、分からない

などを思われる方について

「私なり」の捉え方、となります。

結論は、こちらです。

(個別株については、後ほど触れます)

  • 個別株を買うとは、その株を発行している企業のいちファンとなる
  • 個別株を買うときの理由(動機)は覚えておく
  • 個別株を持つと、お金に関心が向いていく

金融商品に際しましては、ご自身での

判断の上、お取引をお願いします。

個別株とは、そもそも何?

個別株とは

個別株投資とはトヨタ自動車や任天堂といった単体企業の株式を売買する考え方で、インデックスは日経平均株価やTOPIXといった指数に連動する値動きを持つ商品に投資することです。

ひげづら株ブログ 株勉強の初歩より

だそうです。

私が今回、お話するのは、まさに単体企業の株所有について、です。

個別株に興味を持った理由

2010年代の頃に故金子哲雄さんが出演されていた番組で、

個別株についてお話をされていました。

(金子さんについては、こちらの記事でも紹介しています)

no image開設手続きからお金の入出金まで、即!確認できる!大手ネット銀行4行のユーザーレビュー

その時に、ある企業さんの株を紹介されていました。

株の価格としては、購入価格で5万円台。

(個別銘柄購入の際は、主に100株単位です)

株のイメージは、それまで敷居が高いと思っていましたが

5万円台ならば、自分でも購入できる!と決断しました。

個別株のメリット2点

配当金がもらえる

企業の株を購入してから、年に1回もしくは2回、配当金が支払われます。

企業によって、その金額はまちまちです。

もっとも、自身が所有する株の口数にもよりますが。

私は、ゆるーい投資なので、

「あ、お茶代?」

程度の金額ですが、それでもうれしい!!です。

株主優待券(株主優待品)が送られてくる

企業によっては、配当金の他に企業が生産している商品や

優待券が年に1〜2回、送られてきます。

例えばこんな形ですね。

中身は、1000円分のお食事券。

ランチとデザートならば、これで1人分賄えますね。

この企業さんは、年に2回送られてくるので

年間2000円分の配当となります。

さらに配当金2000円(今年度予想額)

で、合計4000円分です。

配当金と株主優待券、いいですよね。

株を買うとき、所有しているときに必要なこと

モノがもらえて、お金ももらえて、

いいことづくめ、ですがそれなりに

心構えは、必要です。

なぜその株を買うのか「動機」を覚えておく

これは、どなたか忘れてしまいましたが

仰っていた言葉です。

前述で、この株いいじゃん、で購入した私ですが、

株を買うときの動機は、それなりにありました。

  1. その企業が自分にとって有利(よく利用するお店)だから買う
  2. その企業を私は、「好き」だから買う
  3. 自分のお金に責任を持ちつつ、世の中のお金事情に目を向ける

3番目に関しては、いまだに難しいなぁと思ってます。

投資に関しては、たくさんの書籍やテレビ番組、YouTubeチャンネルが

ありますよね。

それだけ、人の関心があり、「むずかしい」モノだからだと

思います。

ゆるーい投資な私ですが、

日経平均株価などは、いくら?などは

目を向けるようになりました。

1番目、2番目は、自分がその企業の「推し」(ファン)だから。

「好き」に理由なんて・・・あります!ですね。

購入時の金額、よく見極めてから

株価の値動きは、刻々と変化しているんですよね。

なので、いつどのタイミングで購入したらいいのかは、

よーく考えてから、です。

購入に関しても投資ブログなどを参考に、慎重に。

お金に「働いてもらう」

とはいえ、お金を財布やタンス、

街中の普通預金口座に、じーっと

置いたままでは、お金は

動くことはできません。

(月々の支払いの引き落としで、いなくなりますが涙)

そのためにも、お金に少しだけでも

働いてもらうことを検討してもいいのでは?

と思います。

お金に働いてもらって、その頑張りで

ちょっとした楽しみやお金の勉強を

するのもいいと思います。

まとめ

マリトッツオ

最近流行の「マリトッツオ」

これを先ほど紹介した株主優待券で

いただきました。

お金を払って食べるのと

優待券で食べるのとは

心情的に何ていうのか

「優越感」

があります。

食べることが好きなので、これからもこの企業を

応援していこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。よろしくお願いします♪

 ⇩

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

error: Content is protected !!