ブログとランニングの共通点と心理学から見た傾向

no image

みなさま、こんにちは。

今回は、ブログとランニングの共通点についてのお話です。

共通していることなんてあるの?と思われることでしょう。

その理由について、ラン歴10年な私が

ブログを始めてみて、気づいたことをお伝えします。

(なお、ランニング⇨ランと表記します)

  • 自ら動かないと何もない
  • 時折、今日はやらなくてもいいか、という気持ちになる
  • 書いた分、走った分、自らの「力」となる
  • 書き終わった後、走り終わった後⇨「達成感」が得られる

詳細について、進んでいきましょう。

書けばブログが作成されるし、走れば走行距離が増える

自分自身が、書く作業、走る作業をしなければ

「何もない」という現実です。

ブログも走ることも自らが生み出す「作業」です。

それを毎日のようにやるのは、正直しんどいことです。

毎日ブログを更新されたり、どんなお天気の時でも

走る人は、かなり少数ですがいらっしゃいます。

そこで思うのは、

「人は人。自分は自分」

です。

今日やらなくても「誰も困らない」

ブログもランもプロでない限りは

「今日やらなくてもいい」

ものですよね。

(自らのミッションで何が何でも、な場合は別ですが)

チクっとした言葉になりますが

「誰もそんなには、困らない」

今日は休もう、と言っても

悪いことでは、ありません。

気持ちが乗らない、体調が優れないなど。

人間だから、いろいろありますよね。

それでなくても、時折

「今日はやめておいてもいいよ」

悪魔のささやきが、ふっと聞こえたりしますよね。

やった分「力」になる

ブログの場合

ブログを更新し続けていって、始めたばかりの頃の

記事を読み返してみると

「あれ、この表現わかりづらいな」

「ちょっとこの文章、恥ずかしいな」

などが出てきますよね。

誤字脱字もあったり。

ブログを書いた当初では、

「カンペキ!」

だったはずなのに・・・ねぇ。

時が経てば、見方も変わる。

書き続けていくうちに身についた

「力」がついたのだと思います。

ランの場合

走り初めの頃は、走る動作に慣れておらず

また長い距離を走ることで

ものすごく疲れます。

筋肉痛は当たり前です(笑)

で、がんばりすぎると「故障」になります。

でも、走り慣れてくると

走る距離もおのずと伸びてきます。

ランニングに関しては、こちらの記事から。

今後、沢山書いていく予定です。

達成感を味わえる醍醐味は、「おいしい!」

いずれも書き終わり、走り終わった時に

感じるもの。

それは達成感です。

「やった!」

この瞬間は何度味わっても、おいしい。

だからこそ、人は続けられるのかも知れません。

「出来ない」をアピールするその「心理」

SNSで散見される「アピール」

一方で、出来ないことをアピールする場合。

これも実は、「隠れたうま味」かも知れません。

ブログをがんばっている人のSNSで

「今日は、眠くて書けませんでした」

「スキマ時間にやろうとしたけど、無理でした」

「パソコンが壊れた」

などの書き込みを見ることがあります。

これらを書く気持ちって何だろう?

マズローの5段階欲求の「4番目」に留まっている「だけ」

心理学でよく使われているマズローの欲求5段階説。

マズロー欲求5段階説
こちらのサイトから参照いたしました。

昨今でよく聞かれるのは、4段階目の

「承認欲求」

ブログを書く・走ることを頑張ろうとしています!

でもでも、今は出来ないんです!

やる気だけは、あります!

それがこれなんです!

だから、だから

「認めて」「ほめて」

ではないかと思います。

やれたことは5段階の一番上

マズローの欲求5段階説に

ブログを書いたこと・ランニングをしたこと

を当てはめると、

自分がやりたいと思ったことをやる=自己実現

になりますよね。

だからこそ、先ほど書いた

達成感

を味わえるんですよね。

この味に勝るうまさって、

そうそうないのかも知れませんね。

定期的に行えるとは、何なのか

  • すでにそれが「習慣化」している
  • しんどい時があっても辛抱強い
  • 辛い!と嘆く前に動いている

ブログ歴は、短い私ですが

ラン歴は、10年以上。

毎日走ってはいませんが、何かしらで

身体を動かしています。

走っていたら、しんどい時もありますが、

「そういうものだから」

としんどさに慣れています。

また、ブログを書く時間がない時には

「今日はこの用事があるから無理」

とあっさり諦めています。

必ず後日に書くことは決めていますし、

ネタ帳となるノートは、思いついたら

書き込みしています。

まとめ

ブログ40記事目としてこれを書いています。

マズローを用いたのは、大学で学んでいる時。

心理学以外、マーケティングや人材に関する勉強で

たびたび見かけました。

承認欲求のままで佇んでいては、もったいない!

人生の中で、できる限り「自己実現」の場所に

いたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

error: Content is protected !!